工作

JoyC

M5StickC用のジョイパッドを試してみている。 左右それぞれ、X軸Y軸を0〜200の分解能で取得できる。あとスティック自体が押し込み式のスイッチになっていてそのON/OFFも取れる。 データの取得は、サンプルコードを見ると、I2C経由で読み出すだけでOKみたい。…

M5StickC

M5StickC 休日なので、週明けにスイッチサイエンスから届いて放置していたM5StickCを開梱。 とりあえず、ArduinoIDEからサンプルを転送して動作確認。ケーブル繋いだらエラー画面になって驚いたけどプログラムを転送したら問題なく動作した。実際に触ってみ…

M5Stack でシリアル通信

日曜電子工作の続き。 M5StackとMacとの間でシリアル通信を試してみる。 M5Stackの開発ではホストPCとUSBケーブルで接続してシリアル通信をプログラムの転送を行うので、その環境をそのまま利用する。 M5Stack側 M5Stack側のプログラムは前回写経した内蔵加…

M5Stack 加速度センサーを使ってみる。

日曜電子工作の続き。今回は M5Stack Gray に内蔵されている加速度センサーを使ってみる。 入門書「みんなのM5Stack入門」に簡単なサンプルが掲載されているので写経してみるが、ちょっと問題がある。書籍では9軸のセンサーにMPU9250というチップが使用され…

M5Stack ではじめてのLチカ

先日購入したM5Stakは書籍に連動したスターターキットなので、LEDやセンサ、ブレッドボードなどがおまけについてくる。日曜工作ではじめてのLチカに挑戦してみることに。 といっても、やることはブレッドボードにLEDと抵抗をぶっ刺し、M5スタックのデジタル…